EV(電気自動車)充電設備付き駐車場の運用開始 ~ UR賃貸住宅「アーバンラフレ鶴舞公園」に20台分設置 ~

2024年4月11日

EV充電サービスを提供するユビ電株式会社(以下「ユビ電」)は、独立行政法人都市再生機構(以下「UR都市機構」)が運営する中部エリアのUR賃貸住宅で初となる、EV充電設備付き駐車場をアーバンラフレ鶴舞公園(名古屋市中区)に20台分設置し、令和6年4月11日から運用を開始しますので、お知らせいたします。




EVの利用・普及には、充電インフラ網の整備が欠かせません。政府は2030年までに30万口の充電器整備を掲げています※1。UR都市機構では、令和6(2024)年に策定した「UR-eco Plan 2024」等に基づき、様々な取り組みを通して、温室効果ガスの排出削減を推進しております。賃貸住宅入居者および入居検討者にEV充電設備付きの駐車場という選択肢を提供できるよう、同設備のUR賃貸住宅への展開を検討してまいります。



EVはガソリン車と比較して、走行時の温室効果ガス排出量が大幅に少なく、車体の製造から廃棄までのすべての工程における環境負荷においても、20~30%温室効果ガスの排出量が少ないため、温室効果ガスの排出量の削減が可能と言われています※2。


※1 経済産業省(https://www.meti.go.jp/press/2023/10/20231018003/20231018003.html

※2 環境省(https://www.env.go.jp/air/zero_carbon_drive/


(別紙) 
1.設置の概要

1.設置団地

 アーバンラフレ鶴舞公園

2.設置台数等

 20台(自走式駐車場2階部分に設置)

3.運用開始日

 令和6年4月11日(木)

4.事業形態

・UR都市機構

 お住まいの方との間でEV充電設備付き駐車場の利用契約を締結

・ユビ電

 EV充電設備付き駐車場の契約者と充電サービスに関する契約の締結、および専用利用できるEV充電サービスの提供

5.利用タイプ

 EV充電設備付き駐車場の契約者が専用利用できるプライベート型


2.EV充電サービスWeChargeの概要(ユビ電がサービス提供)

 1.充電設備の仕様

パナソニック株式会社製WK4422(3kW普通充電200Vコンセント)

・充電時間目安

 1時間の充電で約20km*走行が可能

*日本自動車工業会の「2019年度乗用車市場動向調査」によると、乗用車の月間走行距離は平均370kmで、一週間あたりの使用頻度は平均5.1日となっています。1日あたりの平均走行距離は約20kmと算定され、そのため通勤や買い物など日常運転においては自宅充電だけでEV運用が可能です。

・対応車種

 全てのEV及びPHEV

 2.利用方法

充電コンセントのご利用には、WeChargeアプリのダウンロードと、200V対応の充電ケーブルが必要です。

 3.利用料金(すべて消費税込みの総額表示)

 アーバンラフレ鶴舞公園では、通常の月額駐車場料金に加えて、月額のEV充電設備利用料2,000円と、電力量(kWh)に基づいた充電サービス料のお支払いとなります。WeChargeアプリに登録したクレジットカードで利用料金をお支払いください。詳しくはEV充電サービスWeChargeのサービスサイトをご覧ください。

・WeChargeサービスサイト:

https://www.wecharge.com/charge

また、近年の各地域における電気料金の高騰および地域間の料金差に伴い、令和6(2024)年5月1日より充電サービス利用料の改定をいたします。

・WeCharge料金改定のお知らせ:

https://www.ubiden.com/news/20240123


WeChargeサービスサイト

ユビ電株式会社 コーポレートサイト https://www.ubiden.com/

WeCharge電気⾃動⾞充電サービスサイト https://www.wecharge.com/

2025年4月24日
EV充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 典男、以下ユビ電)は、日鉄興和不動産株式会社と株式会社長谷工不動産が開発する新築分譲マンション「リビオシティ小倉中井 ウエストコート」(福岡県北九州市小倉北区)にWeChargeスマートコンセントの導入が決定したことをお知らせします。日鉄興和不動産の新築分譲マンションへのWeCharge採用は今回が初の事例となります。 近年、国内のEV保有台数は5年間で2.2倍に増加し、マンション住まいでもEVライフを実現する先進的な取り組みとして期待されます。本物件ではマンション駐車場にEV充電用200Vスマートコンセントを個別設置し、戸建て住まいと同様にいつでも好きな時に自由に充電できる環境を実現します。
2025年4月10日
ユビ電株式会社のEV充電サービス「WeCharge」の2024年度第4四半期(2025年1〜3月)の利用実績につきまして、以下のとおりお知らせいたします。
2025年4月3日
電気自動車充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口典男、以下ユビ電)は、新築分譲マンション「ローレルコート花園ステーションゲート」(大阪府東大阪市)にWeChargeスマートコンセントが採用されたことをお知らせします。  本物件では、充電用コンセントが契約駐車区画に専用設置され、戸建て住まいと同様に、いつでも好きな時に充電が可能です*。これにより、マンション住まいでも気兼ねなく快適なEVライフを実現できます。ユビ電は今後もWeChargeによる快適な充電環境を通して電気の未来を描いていきます。
2025年4月2日
電気自動車充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山口典男)は、野村不動産株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松尾大作)が開発する分譲マンション「プラウド青葉台」(神奈川県横浜市)に、EV充電サービスWeChargeが採用されたことをお知らせいたします。 「プラウド青葉台」では、機械式駐車場において国内有数の実績を持つ株式会社ニッパツパーキングシステムズ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:樋口卓郎)の特注大型パレットを採用し、駐車スペースの7割超(全39台)にEV充電設備を導入いたします。
2025年3月26日
設置工事完了し、入居者が安心して充電できる環境を整備 EV充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口典男、以下「ユビ電」)と、福岡を中心に全国で総合不動産業を展開する株式会社リファレンス(本社:福岡県福岡市博多区、代表取締役社長:相部 光伸、以下「リファレンス」)は、リファレンスが保有・管理する一部の賃貸マンションにおいてEV充電サービス「WeCharge」を一斉導入し、設置工事が完了し運用を開始したことをお知らせいたします。
2025年3月18日
電気自動車充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 典男、以下ユビ電)は、三井不動産レジデンシャル株式会社の新築分譲マンション「パークリュクス博多駅前」(福岡市博多区)にWeChargeスマートコンセントが導入されたことをお知らせします。 本物件では、充電用コンセントが契約駐車区画に専用設置され、戸建て住まいと同様に、いつでも好きなときに充電が可能です。これにより、マンション住まいでも気兼ねなく快適なEVライフを実現できます。ユビ電は今後もWeChargeを通して快適な充電環境を通して電気の未来を描いていきます。
Show More