ユビ電とA.L.I.が電気自動車•プラグインハイブリッド車によるCO2排出削減量をハイブリッド型ブロックチェーンに記録するシステムを構築

Ubiden • 2020年8月25日

ユビ電株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:山口典男、以下「ユビ電」)は、株式会社A.L.I. Technologies(本社:東京都港区、代表取締役社長:片野大輔、以下「A.L.I.」)と共同で、電気自動車(以下、EV)やプラグインハイブリッド車(以下、PHVまたはPHEV)のCO2排出削減量を取りまとめ、ブロックチェーンに記録するシステムを構築しました。



CO2排出削減量記録アプリイメージ



このシステムは、EVやPHVの対ガソリン車でのCO2排出削減量を取りまとめるIoTプラットフォームと、CO2排出削減量を記録するブロックチェーンにより構成されています。



ユビ電はIoTプラットフォーム部分を構築し、EVやPHVの車両情報(走行距離、給電量、給油量など)と連携し、CO2排出削減量を簡単に把握できるスマートフォンアプリを2020年内に提供する予定です。



A.L.I.はブロックチェーン部分を構築し、スタンダードなブロックチェーンとして定評のあるイーサリアムと国産ブロックチェーンシステムとして評価の高いRHEIA*を並行動作させることで、耐改ざん性を担保しつつブロック生成時に排出される演算機の消費電力を抑え、環境に配慮したハイブリッド型ブロックチェーンシステムを実現しました。



このシステムは当初より三菱自動車工業のアウトランダーPHEV、i-MiEVをはじめテスラ、ジャガー、ランドローバーのEV、PHEVへの対応を予定しており、順次対応車種を広げていく予定です。また、将来的にはA.L.I.が開発中の環境価値取引プラットフォームに連携し、CO2削減量を環境価値として取引できるサービスの追加を予定しています。



ユビ電とA.L.I.は今後、家庭部門で埋もれているCO2排出削減量をより多く取りまとめ、だれもが簡単に環境価値取引に参加できる社会実装を実現するサービス推進を目指します。



*RHEIA(レイア):株式会社HYPERIAが独自開発・運営する次世代型パブリックブロックチェーンであり、IoT時代の商用利用に耐えうるスケーラビリティ、セキュリティを併せ持つ国産プラットフォーム。





<ユビ電の概要>
 ユビ電株式会

「じぶんの使う電気の種類をじぶんで選んでいきたい

既成概念にとらわれず、創造力豊かに、アクティブに行動するそんな人々のために、ユビ電は未来の電力環境をデザインします。場所にも地球にも気がねなく、いつでもどこども「じぶんの電気」を自由に使える電力環境を

ユビ電は、電気を使いたい人と、電気を使わせてあげる人を、つなぐIoT充電サービス「WeCharge」を運営しています

公式サイト:  https://www.ubiden.com



<A.L.I.の概要>

株式会社A.L.I. Technologies (株式会社エーエルアイテクノロジーズ)

A.L.I.は、AI搭載型ドローンをはじめ各種ソリューションビジネスを展開するドローン・AI事業、独自の自律分散処理システムにより、世界中のコンピューティングパワーをシェアリングする演算力シェアリング事業、世界初の実用型ホバーバイクの販売を目指すエアーモビリティ事業を展開しております

A.L.I.は、今後も、既存の発想に捉われず、ドローン、AI、ブロックチェーン等のテクノロジーを活用したプロダクトを開発し、イノベーションを起こし続けてまいります

公式サイト:  https://ali.jp

2025年4月24日
EV充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 典男、以下ユビ電)は、日鉄興和不動産株式会社と株式会社長谷工不動産が開発する新築分譲マンション「リビオシティ小倉中井 ウエストコート」(福岡県北九州市小倉北区)にWeChargeスマートコンセントの導入が決定したことをお知らせします。日鉄興和不動産の新築分譲マンションへのWeCharge採用は今回が初の事例となります。 近年、国内のEV保有台数は5年間で2.2倍に増加し、マンション住まいでもEVライフを実現する先進的な取り組みとして期待されます。本物件ではマンション駐車場にEV充電用200Vスマートコンセントを個別設置し、戸建て住まいと同様にいつでも好きな時に自由に充電できる環境を実現します。
2025年4月10日
ユビ電株式会社のEV充電サービス「WeCharge」の2024年度第4四半期(2025年1〜3月)の利用実績につきまして、以下のとおりお知らせいたします。
2025年4月3日
電気自動車充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口典男、以下ユビ電)は、新築分譲マンション「ローレルコート花園ステーションゲート」(大阪府東大阪市)にWeChargeスマートコンセントが採用されたことをお知らせします。  本物件では、充電用コンセントが契約駐車区画に専用設置され、戸建て住まいと同様に、いつでも好きな時に充電が可能です*。これにより、マンション住まいでも気兼ねなく快適なEVライフを実現できます。ユビ電は今後もWeChargeによる快適な充電環境を通して電気の未来を描いていきます。
2025年4月2日
電気自動車充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山口典男)は、野村不動産株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松尾大作)が開発する分譲マンション「プラウド青葉台」(神奈川県横浜市)に、EV充電サービスWeChargeが採用されたことをお知らせいたします。 「プラウド青葉台」では、機械式駐車場において国内有数の実績を持つ株式会社ニッパツパーキングシステムズ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:樋口卓郎)の特注大型パレットを採用し、駐車スペースの7割超(全39台)にEV充電設備を導入いたします。
2025年3月26日
設置工事完了し、入居者が安心して充電できる環境を整備 EV充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口典男、以下「ユビ電」)と、福岡を中心に全国で総合不動産業を展開する株式会社リファレンス(本社:福岡県福岡市博多区、代表取締役社長:相部 光伸、以下「リファレンス」)は、リファレンスが保有・管理する一部の賃貸マンションにおいてEV充電サービス「WeCharge」を一斉導入し、設置工事が完了し運用を開始したことをお知らせいたします。
2025年3月18日
電気自動車充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 典男、以下ユビ電)は、三井不動産レジデンシャル株式会社の新築分譲マンション「パークリュクス博多駅前」(福岡市博多区)にWeChargeスマートコンセントが導入されたことをお知らせします。 本物件では、充電用コンセントが契約駐車区画に専用設置され、戸建て住まいと同様に、いつでも好きなときに充電が可能です。これにより、マンション住まいでも気兼ねなく快適なEVライフを実現できます。ユビ電は今後もWeChargeを通して快適な充電環境を通して電気の未来を描いていきます。
Show More