ユビ電、エナリスのグリーン電⼒証書の販売代理店契約を締結、環境省の電気⾃動⾞購⼊補助⾦の要件に該当予定

Ubiden • 2021年3月25日

ユビ電株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役:⼭⼝ 典男 以下、ユビ電)は、株式会社エナリスと販売代理店契約を締結し、2021年4⽉以降、グリーン電⼒証書の販売を開始します。


グリーン電⼒証書とは⾵⼒や太陽光、バイオマスなどの再⽣可能エネルギーから⽣まれた環境価値を証明したものであり、この証書を活⽤することで使⽤電⼒を再⽣可能エネルギー100%⽐率にすることが出来ます。


電気自動車を充電


今回販売するグリーン電⼒証書は、株式会社宮古島未来エネルギーが設置する太陽光設備から⽣まれた宮古島由来の環境価値であり、このグリーン電⼒証書を購⼊することで電気⾃動⾞の充電に使⽤する電⼒を再⽣可能エネルギー100%⽐率にしたものとみなされます。

また、グリーン電⼒証書購⼊によって環境省の電気⾃動⾞購⼊補助⾦※の要件に該当予定で、電気⾃動⾞(BEV)は最⼤80万円、プラグインハイブリッド⾞(PHEV)は最⼤40万円の補助が受けられる⾒込みです。


ユビ電はグリーン電⼒証書の販売事業の他に、電気⾃動⾞充電サービスの WeCharge [ウィーチャージ] powered by ユビ電 を2021年春に正式サービス開始予定です。

WeChargeでは、マンション駐⾞場で電気⾃動⾞を充電できない充電難⺠の居住者をサポートするため、全国のマンション向けに「マンション居住者向け充電設備設置サポート」を実施しています。

ユビ電は、これからもモビリティとエネルギーの融合領域においてビジネスを加速していきます。



グリーン電⼒証書の詳細情報については、ユビ電のグリーン電⼒証書販売特設サイトにてご確認ください。

ユビ電 グリーン電⼒証書販売 特設サイト https://www.ubiden.com/gogreen

電気⾃動⾞充電サービスWeCharge [ウィーチャージ] https://www.wecharge.com/

マンション居住者向け充電設備設置サポート 特設サイト https://www.wecharge.com/aptcnp


※環境省 再エネ電⼒と電気⾃動⾞や燃料電池⾃動⾞等を活⽤したゼロカーボンライフ・ワークスタイル先⾏導⼊モデル事業 http://www.env.go.jp/air/post_56.html

グリーン電⼒証書は、環境省の購⼊補助⾦の要件の⼀つである「再エネ100%電⼒調達」の「【⼿法3】再エネ電⼒証書の購⼊」に該当予定で、使⽤電⼒を再エネ⽐率100%にすることが可能となる⾒込みです。補助⾦申請までにこのグリーン電⼒証書を購⼊し、補助⾦受領後も、定期的に証書の保持を確認するなどフォローアップが予定されています。また環境省のモニター制度で、毎⽉の消費電⼒量、電気⾃動⾞の⾛⾏距離の報告、アンケート調査、PR活動にモニターとして4年間にわたり参画・協⼒することも要件となっています。


WeChargeを使用してEV充電
2025年7月30日
この度、ユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口典男、以下「ユビ電」)は、公益財団法人東京都環境公社 東京都地球温暖化防止活動推進センター(以下、「クール・ネット東京」)と「チャレンジZEV2030プロジェクト」の協定を締結いたしました。
WeChargeロゴ
2025年7月10日
ユビ電株式会社のEV充電サービス「WeCharge」の2025年度第1四半期(2025年4〜6月)の利用実績につきまして、以下のとおりお知らせいたします。
ジオ島本
2025年6月12日
電気自動車の充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 典男、以下ユビ電)は、阪急阪神不動産株式会社の新築分譲マンション「ジオ島本」(1工区・2工区、※1工区:導入済)(大阪府三島郡島本町)において、「WeCharge」スマートコンセントを納入することが決定しましたので、お知らせします。 近年、国内の電気自動車の保有台数は過去5年間で2.2倍に増加し、マンション住まいでも電気自動車を所有したいという希望者が増えてきています。本物件ではマンション内の駐車場の一部に電気自動車の充電用200Vスマートコンセントを個別に設置し、戸建住戸と同様にいつでも好きな時に自由に充電できる環境を実現します。
2025年5月8日
EV充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口典男、以下「ユビ電」)は、スパークス・アセット・マネジメント株式会社(以下「スパークス」)が運営する「未来創生3号ファンド」を引受先とする第三者割当増資により、新たな資金調達を完了しました。この資金は、マンション駐車場への「WeCharge」充電インフラの大幅な拡充と、革新的なサービス開発体制の強化に活用され、EV社会への移行を加速させます。
2025年4月24日
EV充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 典男、以下ユビ電)は、日鉄興和不動産株式会社と株式会社長谷工不動産が開発する新築分譲マンション「リビオシティ小倉中井 ウエストコート」(福岡県北九州市小倉北区)にWeChargeスマートコンセントの導入が決定したことをお知らせします。日鉄興和不動産の新築分譲マンションへのWeCharge採用は今回が初の事例となります。 近年、国内のEV保有台数は5年間で2.2倍に増加し、マンション住まいでもEVライフを実現する先進的な取り組みとして期待されます。本物件ではマンション駐車場にEV充電用200Vスマートコンセントを個別設置し、戸建て住まいと同様にいつでも好きな時に自由に充電できる環境を実現します。
2025年4月10日
ユビ電株式会社のEV充電サービス「WeCharge」の2024年度第4四半期(2025年1〜3月)の利用実績につきまして、以下のとおりお知らせいたします。
Show More