EV充電サービスWeCharge、日本最大級の基礎充電インフラを東京都江東区の既築マンションに427口導入・運用開始
2024年2月1日
電気自動車充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口典男)は、東京都江東区にある分譲マンション「亀戸レジデンス」に、日本最大級の427口の基礎充電インフラを設置し、2024年2月1日より充電サービスを開始します。この取り組みにより、亀戸レジデンスの居住者は、駐車スペースごとに個別の充電が可能となり、マンションの資産価値と住環境の向上が期待されます。

亀戸レジデンスは、707戸の大規模マンションで、今回のプロジェクトでは自走式駐車棟427区画の駐車スペースに、3kWのEV充電用コンセント(Panasonic 200Vコンセント WK4422)が設置されました。東京都は2030年までに、都内の集合住宅に充電設備を6万口設置することを目標にしており、亀戸レジデンスの取り組みは、この目標達成に向けた重要な一歩です。
亀戸レジデンス管理組合は、このEV充電コンセントの導入により、「マンションの資産価値を高め、住環境を向上することができる」と判断しました。また、将来的なEVバッテリー大容量化や充電コネクター規格の変更にも柔軟に対応できるよう、施工には8Sq以上の電線ケーブルが使用され、3kWからの6kW充電設備へ拡張可能です。


EV充電インフラの導入工事は、株式会社遠藤電気通信(本社:福島県郡山市、代表取締役:遠藤三好)の協力で行われました。WeChargeサービスは、スマート充電機能とエネルギーマネジメントシステムを備えています。これにより、環境にやさしく電気代が安い時間帯を自律的に選んで充電するサービスやデマンドレスポンスプログラム、そして時間帯別の価格制度に参加する機能が順次追加されます。WeChargeのアップデートはIoTプラットフォーム側で行われるため、追加工事は不要です。
ユビ電は、東京都の目標達成に向けて、今後も都市部の集合住宅へのEV充電インフラ整備を推進し、電気自動車の普及と脱炭素社会の実現を目指します。
ユビ電株式会社 コーポレートサイト https://www.ubiden.com/
WeCharge電気⾃動⾞充電サービスサイト https://www.wecharge.com/

EV充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 典男、以下ユビ電)は、日鉄興和不動産株式会社と株式会社長谷工不動産が開発する新築分譲マンション「リビオシティ小倉中井 ウエストコート」(福岡県北九州市小倉北区)にWeChargeスマートコンセントの導入が決定したことをお知らせします。日鉄興和不動産の新築分譲マンションへのWeCharge採用は今回が初の事例となります。 近年、国内のEV保有台数は5年間で2.2倍に増加し、マンション住まいでもEVライフを実現する先進的な取り組みとして期待されます。本物件ではマンション駐車場にEV充電用200Vスマートコンセントを個別設置し、戸建て住まいと同様にいつでも好きな時に自由に充電できる環境を実現します。