ユビ電のEV充電サービスWeCharge、東横INN富士河口湖大橋と 東横INN富士山大月駅に採用・利用開始 〜電気自動車の快適な旅行をサポート〜

2024年7月30日

ユビ電株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役: 山口 典男、以下「ユビ電」)は、株式会社東横イン(本社: 東京都大田区、代表執行役社長: 黒田 麻衣子、以下「東横イン」)が運営する「東横INN富士河口湖大橋」および「東横INN富士山大月駅」において、EV充電サービスWeChargeが採用されたことをお知らせします。2024年7月1日からEV充電サービスWeChargeを開始しました。

EVシフトを加速させるためには、EV充電インフラを拡充するとともに、EVユーザーの視点を取り入れることが最も重要です。宿泊施設においては、「チェックイン後、車を移動させることなくチェックアウトするまでに充電が完了していること」がEVユーザーから求められています。チェックアウトするまでにEVを満充電にできると、翌日のご移動がスムーズで経路充電をスキップすることも可能となります。このニーズを満たすためには、ゆったりと充電できる普通充電が最適です。また、普通充電コンセント(3kW)は設置コストが抑えられるため、施設側の負担を軽減しながらも多くの充電ポートを取り付けることができるので、より多くのお客様に充電機会を提供することが可能です。


「東横INN富士河口湖大橋」と「東横INN富士山大月駅」には、200V普通充電コンセント(3kW)が、それぞれ3ポート導入されました。1時間3kW出力で約20km走行分の充電が可能です。ホテル滞在中に15時間駐車する場合、300km走行分を充電できるので、次の日も安心して出発できます。

利用方法も簡単で、お手持ちの充電ケーブルとスマホがあれば、WeChargeアプリへクレジットカード情報を登録するだけですぐに充電を開始できるのが特長です。今回のサービス開始により、EVで東横INNを訪れるお客様へのおもてなしの一環として「充電できる便利さと快適さ」をご提供します。

■東横INN富士河口湖大橋:https://www.toyoko-inn.com/search/detail/00299/?lcl_id=ja

山梨県南都留郡富士河口湖町船津294-1

充電ポート数 : 200V EV充電コンセント(3kW出力)3ポート


■東横INN富士山大月駅:https://www.toyoko-inn.com/index.php/search/detail/00329/

山梨県大月市御太刀2-3-1

充電ポート数 : 200V EV充電コンセント(3kW出力)3ポート


■ご利用料金(税込)

設備利用料:500円/回+WeCharge充電サービス料


充電方法や料金については、WeChargeサービスサイトをご確認ください。

https://www.wecharge.com/

ご利用にはWeChargeスマートフォンアプリが必要です。

ご利用には200V 対応の充電ケーブルが必要となりますのでご持参ください。

事前予約可能です。各ホテルへご連絡ください。

ご利用には充電設備利用料[500円/回(税込)]が必要です。WeChargeアプリに設備利用料とWeCharge充電サービス料が表示されます。



EVの本格的な普及期に入り、宿泊施設など目的地も含めた様々な充電のニーズが求められます。ユビ電はこれからもEVユーザーの視点を大切にしながら、いつどのような充電ニーズが求められているのか見極め、最適なEV充電サービスを提案します。そして目的地充電のみならず、充電ニーズに合わせたマンションにおける「おうち充電」や職場での「おしごと充電」を拡充し、いつでもどこでも「じぶんの電気」を使える電力環境をつくります。


「電気の未来を描くんだ。」



東横INNとは


「全国ネットワークの基地ホテル」をコンセプトに、1都1道2府42県(※1)に日本一の客室数を展開するビジネスホテルチェーン。空港や新幹線駅(※2)をはじめとして全国どこにでもあり、年間を通じて大きな価格変動のない「原則ワンプライス」で、いつもそこにある安心感をお届けし、お客さま一人ひとりの出発を笑顔の「行ってらっしゃい」でお見送りします。海外は5カ国17店舗を含め全355店舗、総客室数は78,120室(※3)。


※1:2026年、高知県オープンにより47都道府県全県に出店予定

※2:東海道新幹線全駅に出店

※3:2024年7月24日現在


社名:株式会社 東横イン

本社:東京都大田区新蒲田1−7−4

設立:1986年 1月23日

代表者:代表執行役社長 黒田 麻衣子

事業内容:ビジネスホテルの運営

コーポレートサイト:https://www.toyoko-inn.co.jp/

東横INN予約サイト:https://www.toyoko-inn.com/




ユビ電株式会社



「電気の未来を描くんだ」をミッションに、場所にも地球にも気がねなく、いつでもどこでも「じぶんの電気」を自由に使える電力環境を目指して、エネルギーとテクノロジーで革新的なサービスを展開しています。2021年6月よりEV充電サービス「WeCharge」をスタートし、マンションでの自宅充電を中心にEVライフを推進しています。マンション管理組合、不動産事業者への導⼊実績が多数。これまで累計資⾦調達額は 15億円以上。


社名:ユビ電株式会社

本社:東京都港区三田一丁目1番14号 Bizflex麻布十番4階

設立:2019年4月19日

代表者:代表取締役社長 山口 典男

事業内容:電気自動車充電サービス「WeCharge」の管理・運営

WeChargeサービスサイト

ユビ電株式会社 コーポレートサイト https://www.ubiden.com/

WeCharge電気⾃動⾞充電サービスサイト https://www.wecharge.com/

2025年4月24日
EV充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 典男、以下ユビ電)は、日鉄興和不動産株式会社と株式会社長谷工不動産が開発する新築分譲マンション「リビオシティ小倉中井 ウエストコート」(福岡県北九州市小倉北区)にWeChargeスマートコンセントの導入が決定したことをお知らせします。日鉄興和不動産の新築分譲マンションへのWeCharge採用は今回が初の事例となります。 近年、国内のEV保有台数は5年間で2.2倍に増加し、マンション住まいでもEVライフを実現する先進的な取り組みとして期待されます。本物件ではマンション駐車場にEV充電用200Vスマートコンセントを個別設置し、戸建て住まいと同様にいつでも好きな時に自由に充電できる環境を実現します。
2025年4月10日
ユビ電株式会社のEV充電サービス「WeCharge」の2024年度第4四半期(2025年1〜3月)の利用実績につきまして、以下のとおりお知らせいたします。
2025年4月3日
電気自動車充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口典男、以下ユビ電)は、新築分譲マンション「ローレルコート花園ステーションゲート」(大阪府東大阪市)にWeChargeスマートコンセントが採用されたことをお知らせします。  本物件では、充電用コンセントが契約駐車区画に専用設置され、戸建て住まいと同様に、いつでも好きな時に充電が可能です*。これにより、マンション住まいでも気兼ねなく快適なEVライフを実現できます。ユビ電は今後もWeChargeによる快適な充電環境を通して電気の未来を描いていきます。
2025年4月2日
電気自動車充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山口典男)は、野村不動産株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松尾大作)が開発する分譲マンション「プラウド青葉台」(神奈川県横浜市)に、EV充電サービスWeChargeが採用されたことをお知らせいたします。 「プラウド青葉台」では、機械式駐車場において国内有数の実績を持つ株式会社ニッパツパーキングシステムズ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:樋口卓郎)の特注大型パレットを採用し、駐車スペースの7割超(全39台)にEV充電設備を導入いたします。
2025年3月26日
設置工事完了し、入居者が安心して充電できる環境を整備 EV充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口典男、以下「ユビ電」)と、福岡を中心に全国で総合不動産業を展開する株式会社リファレンス(本社:福岡県福岡市博多区、代表取締役社長:相部 光伸、以下「リファレンス」)は、リファレンスが保有・管理する一部の賃貸マンションにおいてEV充電サービス「WeCharge」を一斉導入し、設置工事が完了し運用を開始したことをお知らせいたします。
2025年3月18日
電気自動車充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 典男、以下ユビ電)は、三井不動産レジデンシャル株式会社の新築分譲マンション「パークリュクス博多駅前」(福岡市博多区)にWeChargeスマートコンセントが導入されたことをお知らせします。 本物件では、充電用コンセントが契約駐車区画に専用設置され、戸建て住まいと同様に、いつでも好きなときに充電が可能です。これにより、マンション住まいでも気兼ねなく快適なEVライフを実現できます。ユビ電は今後もWeChargeを通して快適な充電環境を通して電気の未来を描いていきます。
Show More