EV充電の未来を体験 EV充電サービスのユビ電、秋の注目2イベントに出展〜新技術「プラグ&チャージ」を含む次世代EV充電サービスを紹介~
2024年10月4日
EV充電サービス『WeCharge』を展開するユビ電株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役: ⼭⼝典男、以下「ユビ電」)は、10月12日(土)・13日(日)に東京ポートシティ竹芝で開催される『ちょっと先のおもしろい未来』、および10月15日(火)から10月18日(金)まで幕張メッセにて開催される『JAPAN MOBILITY SHOW 2024』に出展いたします。
両イベントでは、EV充電サービス『WeCharge』から広がる新しいエネルギーの仕組みを紹介するとともに、ユビ電が開発を開始した「プラグ&チャージ」技術のデモンストレーションを行います。この技術により、充電プラグを差し込むだけで認証が完了する新しい充電体験を提供します。

【ちょっと先のおもしろい未来(ちょもろー)2024】
開催日時 | 2024年10月12日(土)11:00〜17:00 |
---|---|
2024年10月13日(日)11:00〜17:00 | |
開催場所 | 東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー、ウォーターズ竹芝他竹芝地域各 所 |
入場料 | 無料(一部有料のコンテンツを含みます) |
主催 | ちょっと先のおもしろい未来実行委員会 |
公式HP | https://www.change-tomorrow.tokyo/ |

【JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024】
開催日時 | 2024年10月15日(火)~10月18日(金) 10:00〜17:00 |
---|---|
開催場所 | 幕張メッセ(国際展示場) |
入場料 | 無料(全来場者登録入場制) ※入場にはオンラインでの登録が必要です。 |
主催 | 一般社団法人 日本自動車工業会 |
公式HP | https://www.japan-mobility-show.com/ |
「快適なEV充電を、すべての人へ」というミッションを掲げるユビ電は、今回の2イベントへの出展により、EV充電サービスWeChargeから広がる新しいエネルギーのあり方を提案します。そして、いつでもどこでも「じぶんの電気を」自由に使える電力環境づくりを目指し、持続可能なエネルギー社会の実現へ向けて真摯に歩みを進めていきます。
電気の未来を描くんだ。
■EV充電サービスWeCharge
1つの駐車スペースに1つの充電コンセントを設置し、専用の充電ポートからいつでも好きな時に充電ができるサービス。WeChargeアプリからQRコードを読み取ると認証が行われ、充電から課金までスマホ1つで完了できる。マンションでも気兼ねなく一戸建てと同じように充電ができるのが最大の特長で、マンション以外でも、オフィスやホテル、ショッピングモールや空港などに展開中。駐車中に充電するスタイルを実現します。
■プラグ&チャージ
充電プラグを差し込むだけで認証が完了する新しい充電体験。最新のeNFC(電界通信)技術を適用することによって、従来のようにQRコードを読み取ることなく簡単にすばやくEV充電が開始できます。次世代WeChargeへの実装に向けて、ユビ電が2024年10月に技術開発をスタート。
WeChargeサービスサイト
ユビ電株式会社 コーポレートサイト https://www.ubiden.com/
WeCharge電気⾃動⾞充電サービスサイト
https://www.wecharge.com/

EV充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 典男、以下ユビ電)は、日鉄興和不動産株式会社と株式会社長谷工不動産が開発する新築分譲マンション「リビオシティ小倉中井 ウエストコート」(福岡県北九州市小倉北区)にWeChargeスマートコンセントの導入が決定したことをお知らせします。日鉄興和不動産の新築分譲マンションへのWeCharge採用は今回が初の事例となります。 近年、国内のEV保有台数は5年間で2.2倍に増加し、マンション住まいでもEVライフを実現する先進的な取り組みとして期待されます。本物件ではマンション駐車場にEV充電用200Vスマートコンセントを個別設置し、戸建て住まいと同様にいつでも好きな時に自由に充電できる環境を実現します。